カーペットクリーニングCLEANING

タクミサービスの
カーペットクリーニングは
環境に配慮したクリーニング手法
【ケムドライシステム】を
採用しています

ChemDry-system

ケムドライシステムとは?

ケムドライシステムはアメリカで生まれた環境に配慮したクリーニング手法で、全世界47ヵ国で4,000店以上が加盟するサービスです。
炭酸を利用してカーペットやソファー等、繊維製品の汚れを強力に除去するクリーニング方法で、炭酸の発泡力で汚れを浮かせ、奥深くこびりついたシミや汚れ、油分などを取り除きます。

炭酸発泡洗浄液を使うことで水の使用量が少なく、洗剤には界面活性剤を含まないため再汚染しにくいというメリットもあります。
また、天然成分100%で環境に優しくペットや子供にも安心して使え、清潔で健康的な空間作りに適しています。

ケムドライシステムの特徴

01

速乾性

水の使用量が少ないため、約1時間で乾燥します。
乾燥時間の大幅な短縮により、すぐに施設を利用することに加え、カビや臭い、ダニの発生リスクも抑えられます。

02

強力な洗浄力

微細な炭酸泡がカーペットの繊維に浸透し、根本から汚れや油分を浮き上がらせて取り除きます。
炭酸の発泡力で繊維に深く入り込んだ汚れも効果的に除去できます。

03

天然成分100%

天然成分100%の環境にも人体にも優しい洗浄液でクリーニングを行います。
安全で環境にも優しく、クリーニング後のカーペットで赤ちゃんやペットが遊んでも安心です。

04

素材が長持ち

従来のスチームクリーニングに比べ、水の使用量が少ないためカーペットの縮みが少なくなります。
また、炭酸発泡洗浄液は中性(PH値:7)のため、カーペットを傷めずに洗浄ができます。

05

美しさの持続

洗剤の残留物がカーペットに残ると、汚れを再び引き寄せる原因となります。
ケムドライの洗浄液は界面活性剤を使用していないため残留洗剤がなく、再汚染されにくいというメリットがあります。

06

低コスト

作業の短時間化など1回あたりのコストの削減はもちろん、効果の持続性により長期で見てもコストを削減することができます。

カーペットクリーニングのお悩み
ケムドライシステムが解決します!

多様な用途

カーペットだけでなく、イスやソファー、車のシートやぬいぐるみもクリーニングできます。
また、天然繊維で高度な技術を必要とするウール素材にも安心して使用できます。

よくある質問

ケムドライと従来のスチームクリーニングの違いは何ですか?

ケムドライは炭酸泡で汚れを浮かせて少量の水で効率的に洗浄します。
一方、スチームクリーニングは大量の水と高温スチームを使用するため、乾燥に時間がかかります。
ケムドライは速乾性が高く、環境に優しい点が特徴です。

クリーニング後どのくらいの時間でカーペットが乾きますか?

通常カーペットは約1時間で乾燥します。
乾燥時間が短いため、カビや細菌の発生リスクを抑えることができます。

環境や健康への影響はありませんか?

ケムドライが使用する洗浄液は天然成分100%で環境に優しく、クリーニング後のカーペットで子どもやペットが遊んでも安心です。また、水の使用量を抑えているため、環境負荷が少ない点も特徴です。

オフィスや商業施設の広いエリアにも対応できますか?

はい。大規模なオフィスや商業施設にも対応しています。
速乾性が高いため、クリーニング後も短時間で通常業務を再開できます。
また、営業時間外に作業する柔軟なスケジュールも可能です。

クリーニングの際、カーペットの耐久性は保たれますか?

はい。ケムドライは繊維に優しい洗浄方法を採用しているため、カーペットの寿命を延ばす効果があります。縮みや色褪せが起こりにくく、日常使用による劣化を軽減します。

CONTACTお問い合わせ

ビルメンテナンスや清掃に関するご相談や
お見積もりのご依頼については
下記よりお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

tel:075-466-5100
tel:075-466-5100

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームへ

PAGE TOP